夏休み直前の建築学科
2018年07月26日 夏休み直前の建築学科
明日から夏休みが始まります。
休み前最後の一日、結構あわただしく過ぎていきました。
1年生の建築概論は、日本建築史と連動させて、名古屋城本丸御殿の復元から始まり、大徳寺真珠庵の襖絵作成、京都タワーと学習しました。

襖絵に関する大きなイノベーションですね
次のホームページを参照してください。
http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-shinjuan-2
京都タワーについては、夏休み中にアップしたいと思います。
2年生の午後は建築施工演習で、テストピースの圧縮強度を調べるための破壊試験を行っていました。

順番待ちです。

順調に強度は出ていますか

圧壊したテストピースの壊れ方から打設状況の欠陥を考察します。
夏休み前最後のイベント…
宅地建物取引士の模擬試験です。

234教室で模擬試験を行い…
BIM室で採点を行います。

大賑わいになりますね〜
なんだかんだで、明日から夏休みです…

… by Maruyama teacher …
休み前最後の一日、結構あわただしく過ぎていきました。
1年生の建築概論は、日本建築史と連動させて、名古屋城本丸御殿の復元から始まり、大徳寺真珠庵の襖絵作成、京都タワーと学習しました。

襖絵に関する大きなイノベーションですね

次のホームページを参照してください。
http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-shinjuan-2
京都タワーについては、夏休み中にアップしたいと思います。
2年生の午後は建築施工演習で、テストピースの圧縮強度を調べるための破壊試験を行っていました。

順番待ちです。

順調に強度は出ていますか


圧壊したテストピースの壊れ方から打設状況の欠陥を考察します。
夏休み前最後のイベント…
宅地建物取引士の模擬試験です。

234教室で模擬試験を行い…
BIM室で採点を行います。

大賑わいになりますね〜
なんだかんだで、明日から夏休みです…


… by Maruyama teacher …
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。