建築学科(建築デザイン・インテリア 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 建築のプロフェッショナルをめざす 建築学科 国土交通省・厚生労働省資格認定

広島忌です…

2008年08月06日 広島忌です…


今日は広島忌(原爆投下日)です。この日は特別な感情が湧き出ます…
原爆ドーム原爆ドーム(破壊前)原爆ドームのもともとの建物名は広島県物産陳列館で、チェコ人の建築家ヤン・レッツェルにより設計され、1915年4月5日に竣工、8月5日に開館されている。この建物は、ネオ・バロック的な骨格にゼツェッション風の細部装飾を持つ混成様式と呼べる建物でした。
1945年8月6日午前8時15分…この広島県物産陳列館の南東上空約600メートルの地点で、人類最初の原子爆弾が、女性や何の罪も無い子供も関係なく無差別に多くの命を奪うべく炸裂したのです…いくら戦争とはいえ…

広島原爆投下後1広島原爆投下後2被爆直後の広島の写真です。中央の写真の真ん中最下部に原爆ドームと化した物産陳列館が写っています。
「戦争を終結させるための手段だから原爆使用は正しい。もしくは、やむをえない」と思っているアメリカ人もいるとのことですが、アメリカ人の女性や子供の上で原爆が炸裂し、多くのアメリカ人が同じような死を与えられたら、彼らはどのような反応をするのでしょうか…
広島忌にあたり、インターネットで原爆投下のことを調べてみてはいかがでしょうか。戦後の平和な日本に生まれた私達は、多くの人たちが原爆によって、どのようなむごい死に方を強制されたのかを知るべきかもしれません…今日一日、平和への祈りと、鎮魂の思いに包まれます…いつまでも平和であれ…

n-66156802 at 0:1 | コメント(0) | この記事のURL | |

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。